アトリエまあんの活動日記

アトリエまあんの活動紹介や、日々の出来事を綴ります

6年生になったら

6年生は9月から卒業制作に入ります。どんなものをつくりたいか、じっくり自分で考えて計画します。過去の6年生たちが制作した作品は、たためるオリジナル椅子や回転するランプ、建築模型やミラーボックス照明などいろいろ。

今回は空想の世界の島の立体ジオラマ、です。

f:id:atelier-maan:20180919162602j:plainイメージをスケッチして

f:id:atelier-maan:20180919172141j:plain電動ノコで丁寧にカットしました。

ヤスリをかけて今日はおしまい。次回は土台を盛りつけて平地や山をつくったり。建物や乗り物があったり。

どんな島になっていくのかな~。楽しみです~♪

 

BE*hive常設展 第3弾、始まってます!

 広尾にある聖心女子大学グローバル共生研究所では、社会に開かれた教育研究活動が行われています。1階の展示・ワークショップスペース ビーハイブ〈Be*hive〉の展示計画と作品展示にメビタマ、ミズタマも関わっています。展示は大きなテーマを決めて2年ごと、その間に小さいテーマで半年ごとに展示替えがあります。

今回の大きなテーマは「難民・避難民」。小さなテーマの第3弾は『アジア・アフリカの難民・避難民』タンザニアにあるニャルグス・キャンプとバングラデシュロヒンギャ・キャンプに暮らす人々のようすを展示しています。

会期は2018年9月17日(月)~2019年3月15日(金)まで。

f:id:atelier-maan:20180910171628j:plain

会場についての詳細は、こちら http://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/

月~金:10:00am~6:00pm
土:11:00am~4:00pm 休館日:日・祝日・12/23~1/8

その他、臨時の休館となる場合もあるので、「お知らせ」でご確認ください。

入場料:無料  

f:id:atelier-maan:20180917132228j:plain加藤治男「歩く」

f:id:atelier-maan:20180917132508j:plain

f:id:atelier-maan:20180917132556j:plain

紛争などにより不条理な生活を強いられている人々のことを想像するのは容易ではないと思います。

f:id:atelier-maan:20180917134857j:plain

長期化していく難民キャンプ生活。展示からは、困難な状況でありながらも日々たくましく、毎日を力強く生きようとしている姿が伝わってきます。

f:id:atelier-maan:20180917132719j:plain手づくりボール

f:id:atelier-maan:20180917135627j:plain

立川真理子「New Born」「Children」シャボン版画、コラージュ

シャボンのかたちの跡を写しとったモノプリント。息を吹き、つくられていく球体たちは繋がり合い、命あるかたちに見えます。泡たちは細胞のように、わずかな環境変化にも反応し、かたちを変え、やがて消えていきます。その短い時間におこる小さな物語を繰り返し見ていました。生まれてくるものを愛おしいと感じる。それは、内側から湧いてくる真実だと思うのです。

回転絵画!

涼しくなりましたね。今日は、こんなことしました。

f:id:atelier-maan:20180912164526j:plain正方形の画用紙の中心にトントンと穴を開けて

コマの上に紙を置き、回転させながら絵の具を落とします。色は赤、青、黄色の3色…

f:id:atelier-maan:20180912162001j:plain

f:id:atelier-maan:20180912163907j:plain おお~

絵の具の乗せるタイミングや回転速度によっていろいろな模様ができます

f:id:atelier-maan:20180912164018j:plain

f:id:atelier-maan:20180912165046j:plain

f:id:atelier-maan:20180912171524j:plain

回転する模様なんだなあ…当たり前だけど

f:id:atelier-maan:20180912172938j:plain

f:id:atelier-maan:20180912172959j:plain

f:id:atelier-maan:20180912173020j:plain

ハマって何枚もつくりました~

BE*hive常設展 第3弾、準備中です

広尾にある聖心女子大学グローバル共生研究所では、社会に開かれた教育研究活動が行われています。1階の展示・ワークショップスペース ビーハイブ〈Be*hive〉の展示計画と作品展示にメビタマ、ミズタマも関わっています。展示は大きなテーマを決めて2年ごと、その間に小さいテーマで半年ごとに展示替えがあります。

今回の大きなテーマは「難民・避難民」。小さなテーマの第3弾は『アジア・アフリカの難民・避難民』タンザニアにあるニャルグス・キャンプとバングラデシュロヒンギャ・キャンプに暮らす人々のようすを展示しています。

会期は2018年9月17日(月)~2019年3月15日(金)まで。

現在、展示準備中です。詳細はまたお知らせいたします。

f:id:atelier-maan:20180910171628j:plain

あちこちで縁日!

夏休みも後半。少し涼しくなってきましたね。先週末は、72年ぶりに「”玉川音頭”が復活!」という催しに参加して、玉川学園のNew盆踊りを教わってきました。地元パワーすごいです。楽しかった~♪ 

今日は、学童デイ・サービス「レ・マーニ」へ。今週は、縁日週間だそうです。こちらも盛り上がってます。毎年恒例、魚つりの準備をしているところ。

f:id:atelier-maan:20180820145503j:plain

ジャ~ン。いっぱいできました~

f:id:atelier-maan:20180820155823j:plain

さあ、魚つり~…の前に、縁日企画!スタッフの方の焼きそばが出来たようです。みんな食べにGo~

f:id:atelier-maan:20180820152307j:plainそして、魚つり復活♪

f:id:atelier-maan:20180820152208j:plain1匹ずつ、慎重です…

すてきな人魚さんたち。ええ、釣るの~? 

f:id:atelier-maan:20180820160753j:plain

この後は、引き続き、金魚すくいイベントもありました~

f:id:atelier-maan:20180820163051j:plainわ。こちらも真剣。熱中してまーす