アトリエまあんの活動日記

アトリエまあんの活動紹介や、日々の出来事を綴ります

トンボの棲み家

昔から、なぜかビオトープのある日に大雨のこと多いんです。今朝も雨が強く雷も鳴っていて…。どうなることかと思ってましたが、晴天になりましたね!よかった~!

校門近くの手づくり田んぼに稲穂がたくさん生ってましたよ~♪ 

f:id:atelier-maan:20191004105933j:plain

今日はご近所の小学校にて2年生の子どもたちとトンボが産卵しやすいように、ススキなどで浮島をつくりプールに浮かべました。

浮島の作り方は、ススキを数本の束にして麻ひもで縛り、筏にどんどん結わえつけていきます。最後にまとめるとススキの束が帆になります。「わ~ヤゴたちの家だ!」「トンネルみたい!」子どもたちから歓声が☆彡

f:id:atelier-maan:20191004120126j:plain

この活動はいつから始まっているのですかと質問されました。一番初めは2004年の9月で学校ビオトープを考える会のボランティア活動が始まったばかりの頃だったんですね。会の活動として参加者を募り、少人数で始めました。学校の授業として始まったのは2007年頃~。もう12年も経つんだなあ…

f:id:atelier-maan:20191004120147j:plain

また来年~。「バイバーイ」と子どもたち。3年生になったらね。ヤゴや小さな生きものたちとたくさん会えるといいな

 

お絵かきやじろべえ

学童デイ・サービス「レ・マーニ」にて

秋です!いいお天気でしたね~。今日は学校行事で遠足に行ってるお子さんも

窓辺に、夏頃からカラフルてるてる坊主が飾ってあって、いつもカワイイなあと思っていたのですが…

f:id:atelier-maan:20190925162556j:plain

今日は特大サイズのてるてる坊主がドーンとぶら下がってて…

f:id:atelier-maan:20190925162609j:plainわ~、お天気で良かったあ ♪

今日は、やじろべえをつくって遊びました

f:id:atelier-maan:20190925155950j:plain えっへん、鬼~!

f:id:atelier-maan:20190925164641j:plainヒルにニッコリ

f:id:atelier-maan:20190925165252j:plain やじるし⇒

f:id:atelier-maan:20190925170820j:plain ゆらゆら~

「ねこねこ日本史」が大好きなんだって~

f:id:atelier-maan:20190925173830j:plain

色ペンにやじろべえがうまく乗るのか?ごっこ

f:id:atelier-maan:20190925173954j:plain

f:id:atelier-maan:20190925174202j:plainやった~!

 

 

Be*hive常設「気候変動」展 第2弾

広尾にある聖心女子大学 グローバル共生研究所では、社会に開かれた教育研究活動が行われています。1階の展示・ワークショップスペース ビーハイブ〈Be*hive〉の展示計画と作品展示にメビタマ、ミズタマも関わっています。展示は大きなテーマを決めて2年毎、その間に小さいテーマで半年毎に展示替えがあります。

今回の大きなテーマは「気候変動」です。小さなテーマの第2弾は『女性と社会的弱者にとっての気候変動』

会期は、2019年9月5日(木)~2020年4月28日(火)まで です。

f:id:atelier-maan:20190903151423j:plain

気候変動についての新しい解説パネルの他、作家によるアート展示もあります。絵画、写真、版画、立体造形、詩など。球体がテーマの作品が多いです

今日まで展示準備期間です。今までの作品を新たに移動したり、新作の展示もあります

f:id:atelier-maan:20190903145337j:plain

f:id:atelier-maan:20190903151743j:plain ぬぬっ、太陽が動いた!

「温暖魔人」経 創一郎

f:id:atelier-maan:20190903144913j:plain

「灰色のエベレスト」ジリ・ラジュ(ネパール作家) 気候変動の影響によっておこる様々な問題を憂い、メッセージとして病院で使用された安全な廃棄物を使い、制作した作品

f:id:atelier-maan:20190903150833j:plain

f:id:atelier-maan:20190903150810j:plain

左:「自転」加藤治男       右:「空から生まれたこどもたち」立川真理子

f:id:atelier-maan:20190903145210j:plain 作品一部

 「空から生まれたこどもたち」

キノコの胞子は風に流れて宙を舞う その胞子は大地に落ちるものもあれば

空まで上がり、雨粒の核となることも その雨は大地に降り、新たなキノコが生まれ…

とても小さくて隅っこにいる でも無くてはならない役割がある

雑多なものたちによって成り立つ世界にとって すべての存在そのものが大事

 

 お近くにお越しの際は是非いらしてください!

会場についての詳細は、こちら http://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/

月~金:10:00am~6:00pm
土:11:00am~4:00pm 休館日:日・祝日・12/23~1/8

その他、臨時の休館となる場合もあるので、「お知らせ」でご確認ください。

入場料:無料  

夏休み!縁日!魚つり

学童デイ・サービス「レ・マーニ」にて

今週のレ・マーニは縁日週間だそうです。焼きそばの買い出しに行ったり、かき氷食べたり。にぎやかです♪

今日は毎年恒例の魚つりをしました!

f:id:atelier-maan:20190820150019j:plain さかなをつくります

f:id:atelier-maan:20190820151717j:plain クラゲだー

たくさん出来ました~。じゃあ釣るよ~

f:id:atelier-maan:20190820155451j:plain

f:id:atelier-maan:20190820145829j:plainすごい!

f:id:atelier-maan:20190820152029j:plainどんどん釣れる

f:id:atelier-maan:20190820152024j:plain

いっぱい釣れたね


 

Mr.メビタ・マ~のおもしろ造形ワークショップ

ダンボール迷路と橋の町」

5日から展示してある橋と子どもたちと作ったダンボールハウスを合わせて町をつくりました

f:id:atelier-maan:20190807155436j:plain

今回は小学生たちと幼稚園生、乳児さん親子との合同で5チームに分かれて行ないました

f:id:atelier-maan:20190807155907j:plain

他のチームがつくったハウスに遊びに行ってみたり

f:id:atelier-maan:20190807160009j:plain

橋をぐるぐる回ってみたり

f:id:atelier-maan:20190807160132j:plain

ドーンジャンケンしたり

f:id:atelier-maan:20190807160742j:plain

オットット

f:id:atelier-maan:20190807160818j:plain

みんなでエンドレスにあちこち回っています。

f:id:atelier-maan:20190807161318j:plain

あー名残惜しいけれど、今日はおしまいです。

f:id:atelier-maan:20190807161334j:plain

9日(金)まで置いてあるそうですので、よかったらまた来てね。遊べる時間は児童館に確認してみてください

 

ダンボール迷路と橋の町 ≪予告≫

本日、8月5日(月)ころころ児童館のホールに、メビタマの橋の町が登場~!

f:id:atelier-maan:20190805174240j:plain

8月9日(金)まで遊べまーす。遊べる時間は児童館に問い合わせてくださいね

f:id:atelier-maan:20190805174456j:plain

みんなぐるぐるが止まりません~

8月7日(水)は、みんなでダンボールをたくさん使って迷路もつくりまーす!

ダンボール迷路と橋の町」14時~15時半 小学生以上(幼児さん親子も可)

ぜひご参加ください~♪

 

セミの季節

アトリエ庭にあるコナラの木にニイニイゼミ2匹の抜け殻を見つけました。毎年アブラゼミやミンミンゼミはよく見かけるのですが、ニイニイゼミは初めてです。

f:id:atelier-maan:20190804133640j:plain

f:id:atelier-maan:20190804134423j:plain 他のセミと比べると小柄なんですね

f:id:atelier-maan:20190804134434j:plain

オーストラリアの絵本作家ショーン・タンの作品「セミ」を思い出しました。先日、町田市の市民グループ「ピッピのくつした」のメンバーで読書案内の冊子づくりをしているとき話題になっていたのです。17年間、人間に差別され苛められながらも会社に勤めていたセミが退社し、広い世界に飛びたっていく…。描かれるセミの瞳は愛らしく、そしてリアルに見ごたえのあるイラスト。深く考えさせられました。

f:id:atelier-maan:20190804134522j:plain

「ピッピのくつした」の読書案内の冊子最新号は、町田市内の図書館をはじめ、各施設に置いてあります。機会がありましたら手にとってみてみてください。

f:id:machienpro13:20190731124918j:plain