今週は墨液三昧。「へんてこ書初め」の後、残り時間のあったクラスは折り染め遊びをしました。書初めが、あまりに盛り上がりすぎちゃって行なっていないクラスもあります。でも大丈夫。また機会をつくってやりましょうね~
濃い墨と薄墨、赤い絵の具液を使って折り染めしました。基本の折り方もありますが、そこは敢えてあまり説明せずに、まず自由に折ってみて、どんな模様になるのかやってみました。
〈長方形バージョン〉
この下2枚は基本形の折り方。かたちが連続している模様。でもちょっとした色の染まり方の違いで随分印象が変わりますね~
思いつくままに折るのも楽しいです。仕上がりが予測できずにワクワクします。
ええ~。そうなるんだ。
〈正方形バージョン〉
紙はこちらが俄然、人気でした。折り紙みたいになじみがあるのかな?面白い模様たくさんできました。
わあ。すごい。
ふんわり素敵
大胆なライン!
これは、気づかずに2枚重ねて折ってしまったのですが、並べてみたら、なんだか面白いです
妖艶?(笑)
染める前にハサミで切ってみた。なるほど。これも面白いね!