昨日のクラス。小麦粘土をこねこね手づくりし、焼いてみました。
焦げ目が美味しそうです~。食べれないけど、焼くときの香りはまるでパン。つくるものもデニッシュパン、ウインナーパン、ホットケーキ、カレーパン、などなど美味しそうなものが多かったです。ちょっぴり膨らむのもなんだかうれしいです。
女の子
穴にひもを通してドアノブにかけるそうです。
それにしても。夕方つくる作業としては、このいい香り。おなかが空いてしまいます~(笑)
帰り際、子どもたちに話し、うん、わかったと言われているのですが、この焼いた小麦粘土は冷めて数日経つと固くなります。それまでは通気の良い場所に置いてください。袋のままにしているとカビの恐れがありますのでご注意ください。
明日のクラスも小麦粘土焼きますよ~